どうも、すわんです。
LINE BOT AWARDS 2018応募を目論むもアイデアが全く出てこなくて困っております。
herokuでLINE BOTを作っていて、スクレイピングした画像をそのまま加工してBOTにImageをPushsaseyouとしたのですが、
heroku上でGDが使えないっぽくてちょっとだけハマってしまいました。
結論、composer経由で使えることができましたので、ご紹介します。
composer.jsonにext-gdを記述する
composer.jsonに下記を追加するだけです!
composer.json
{
"require": {
"linecorp/line-bot-sdk": "^3.1",
"fabpot/goutte": "^3.2",
//下記を追加
"ext-gd": "*"
}
}
なんとこれだけ、あら簡単!
こちらのheroku公式サイトを参考に追加しました。
他にも拡張モジュールを使いたい方は上記を参考に追加してみてください。