どうも、すわんです。
先日の水の謌に引き続き、森の謌に宿泊してきたので、レビューしていきたいと思います。
外観は本記事の一番上の写真ですが、とてもかっこよく、定山渓の雰囲気には良い意味でそぐわない、圧倒的な存在感でした。
他の建物と比べても非常に目立ちます。
エントランス
エントランスは、以前レビューした水の謌に雰囲気がとても似ているなーという印象です。
水の謌と違う点は、森の謌の方が天井が高く開放感がある印象を受けました。
一段高くなっているスペースは、靴を脱いでゆったりくつろぐことができます。
またライブラリースペースには、普段見ないような北海道にまつわる本がたくさん置いてありました。
ぼくはその中でも円山動物園の歴史の本を読みました。
移動式動物園から現在の場所での運営に至るまでの過程を知ることができ、とても面白かったです。
エントランス2階
こちらは2階からの写真です。
天井が高く、窓も大きいためとても開放感があり、気持ちがいいです。
また、今回は利用していませんが、1階の奥のSPAに繋がる道の途中には、おしゃれなバーがありました。
部屋
いよいよお部屋の紹介です。
なんと、森の謌ではペットと一緒に宿泊することができ、今回は下記のワンちゃんルームのお部屋に泊まりました。
ワンちゃんルーム
https://www.morino-uta.com/rooms/dogroom/
ベッド
清潔感のある一般的なホテルのベッドという感じでした。
リビング
リビングは、ペットがいることを想定しているためかペットが走り回れるスペースがありました。
また、外のペット用のテラスにもそのままリビングから階段でいけちゃいます。
ドッグスペース
少しびっくりしたのですが、部屋全体よりも少し狭いかなというくらいの広さがとられていました。
とても広いので、ワンちゃんはストレスを溜めることなく過ごせそうです。
洗面所
洗面所は、清潔感があり鏡がとても大きかったです。
その他は、一般的なグレード高めのホテルと同じ感じでした。
トイレに関しては、気持ち狭いかなーという印象でしたが、清潔感のあるトイレです。
廊下部分
廊下部分もとても綺麗で、写真でとった1直線の廊下の両サイドにお部屋があるイメージです。
ちなみに翌朝廊下を歩くと、スピーカーから鳥の鳴き声が聞こえてきて、森の中にいるかのようで、とても癒やされました。
ディナービュッフェ
ディナービュッフェは、水の謌同様、料理の見た目・味ともに素晴らしかったです。
水の謌と共通しているのは、鶴雅のビュッフェのお店(大通)の店よりもホテルで食べた料理の方が圧倒的に質が高いです。
水の謌と違う点は、森の謌は和洋中がある点で、様々な種類の料理を楽しめる点です。料理の品数自体も森の謌の方が多い印象を受けました。
朝食ビュッフェ
朝食は、釜のお米がとてもおいしかったです。(なぜか朝食は写真を撮り忘れてしまいました。。すみません)
まとめ
とても大満足で、不満な点は見当たりませんでした!
森の謌がある定山渓は、周辺に観光施設などほぼ無いに等しいため、ホテルで過ごす時間がとても長くなると思います。
そのため、ゆったりとホテルで満喫したいという方には、おすすめしたいです。